明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
今年も青山学院は強かった。
第101回箱根駅伝では、総合新記録で2年連続8度目の優勝。
おめでとうございます。
本日の一枚は、三田ベルジュビルです。
田町駅近くの三田自動車練習場跡地に建設されました。
建設地は江戸時代から交通の要所として
知られている札の辻の交差点に位置します。
https://mita-bellju.method-tlp.com/
建物外観上の大きな特徴である縦横格子状ルーバーは
日射制御を主な目的とし、環境に配慮したデザインとなっています。
写真のエントランス部には
御影石を磨かずに叩いて仕上げた錆石の外装を採用しています。
用 途 事務所, 共同住宅, 店舗
建築主:ベルジュ 総合企画:メソッド
設 計 竹中工務店
監 理 竹中工務店
施 工 竹中工務店
構 造 地上S造(柱CFT造), 地上RC造, 地下S造, 地下一部SRC造
階 数 地上33階/塔屋2階/地下4階
最高部高さ 163.95m
軒 高 151.95m
敷地面積 6,146.02平米
建築面積 2,657.8平米
延床面積 55,811.83平米
建蔽率43.24%(許容:80%)
容積率699.48%(許容:700%)
総戸数17戸(ベルジュ三田:25~33階)
エレベーター数16基
竣 工 2012年05月31日
地上114m部分(事務所と住宅の間)に免震層が設けられています。
住戸は全て2面以上の開口部をもっており、
日射、通風の効果が高い配置となっています。
内廊下を外壁まで配し、自然換気システムを取り入れることで、
省エネルギー化を目指しています。
また、高層ながら、緑化(25F、28F、29F)を多く行い、
ヒートアイランド対策を行っています。
訪れたこの日は、セミナーの帰りに立ち寄り
江戸への玄関口としての「札の辻」に想いを巡らせました。
では、次回をお楽しみに