皆様、GWは如何お過ごしだったでしょうか?
大相撲夏場所の初日。
1横綱2大関が敗れる波乱の幕開けとなりました。
休場明けの横綱照ノ富士は小結大栄翔に押し出され、
大関陣は、御嶽海が高安を下したましたが、
正代は霧馬山に、貴景勝は琴ノ若にそれぞれ敗れました。
一方、先場所優勝の関脇若隆景は白星発進。
今場所も期待できそうです。
本日の一枚は、東京アフロディティという結婚式場です。
中央区日本橋富沢町にあるこの建物。元はかなり古く、
1926(大正15)年12月竣工に竣工
古河銀行元浜町支店として建てられました。
設計:中村與資平
設計主任:不詳
施工:中村工務所
中村 與資平(なかむら よしへい)は、明治から昭和にかけて活躍した建築家。
朝鮮・旧満州及び静岡県などにおいて
多くの銀行や公共建築の設計を手がけたことで知られています。
この建物、中村與資平の銀行建築としては、都内に残る唯一の現存の建物です。
その後、北越銀行東京支店として使われるようになり、
1980年代は第一衣料のベビー用品館になり、
1998年に結婚式場になりました。
震災直後に建てられたためか、
堅固さを評価されて現役の建物として今に至っています。
設計当初のテラコッタや外柱の細かな溝彫りは無くなっているようですが、
現在は、内部の柱の上部につけられていた
横縞のアールデコ風のデザインが残っています。
「アフロディテ」の外観の色は
98年の開館当初はピンク・ベージュ系の色でしたが、
今は真っ白に塗られ「白亜の迎賓館」といった感じです。
訪れたこの日(本年5月1日)は、
弊社社員から始めて招待されて建物内部の隅々まで拝見しました。
上から屋上庭園、3階はチャペルと控室、
2階は式場、1階は披露宴会場となっていました。
素晴らしい結婚式にて、幸せのお裾分けを頂きながら、
自分自身も気持ちを新たにした次第です。
では、次回をお楽しみに