**************
来年からの一歩
工程Vol.31
**************
全日本実業団対抗女子駅伝は、
野口、渋井、福士等の豪華メンバーも参加し、中々見応えのあるレースでした。
ユニバーサルエンターテインメントが1区からトップを譲らず初優勝。
32回を重ねる伝統的大会に、6回目にして初優勝を遂げ、会社の勢いを感じます。
昨日のニュースは選挙一色。選挙前の紙面では、
政党の数に「迷いが募る」コメントもありましたが、結果は明快な形に。
大学生が選んだ今年の漢字は、「乱」。
次の政権に期待する漢字の1位は、「信」だとか。
政治の混乱、政党の乱立から信の時代となるか。
経済、産業、外交、どれを取っても、乱の字を連想する事が多かった年でしたが、
来年からは、将に、信を以て邁進していきたい。
そのような思いが募る年の瀬です。
今年1年の計画の際には、
これほど波乱の1年になることを予想していた方はどれ程いたでしょう。
ただ、徐々に建設業の着工件数も増えつつあり、
再び工程管理ツールや検査ツールが見直されている
状況になってきている流れを感じています。
耳ざわりのより奇抜なシステムも魅力的かもしれませんが、
地道に工事管理に役立つツールにも皆さんが目を向けて頂けるよう、
システムのバージョンアップに取り組んでいます。
工程アシストは、年明けに向け、バージョンアップを計画しています。
また、品質アシスト(検査システム)も新たなスタイルの提供の準備中です。
これからも皆様のお役にたてるサービス提供ができるよう、
新しい年を迎える準備をしています。

この1枚は、天高くそびえるスカイツリーの夜景。
最近はクリマスイルミネーションも加えた時間帯で変わる点灯パターンも楽しめます。
634mの圧倒的存在感が、安心あるものとして賑わいを促して欲しいものです。
では、次回をお楽しみに