*********************
スカイツリーOPEN間近
*********************
プロ野球、巨人がついに、開幕以来初めて勝率を5割になりました。
大物選手が揃っているにもかかわらず、うまく機能しない巨人。
今後の活躍は、如何に。。?
東京スカイツリーのオープンまであと8日に迫りました。
スカイツリーにまつわる話題が様々に紹介されていますが、
このタワーが出来上がるまでのプロセスに思いをはせてしまいます。
改めて、竣工までの記録を思い出すのに、面白いHPがありました。
http://www.fuziman.com/
以前、建設に携わった者としては、
2007年10月の着工の頃、
2009年1月の基礎から地上に出だした頃、
半年毎の工程の進み具合が中々興味をそそります。
また先週のNHKのスカイツリーの番組では、
スカイツリー建設に携わった方々の苦労、技術が紹介されて、
技術者冥利に尽きる場面に感動しました。
http://www.nhk.or.jp/skytree/program/miryoku.html
今回からブログに写真を掲載することにしました。
スカイツリーの写真等は様々なベストショットがあるかと思います。
そこで、今回は、スカイツリーの眺めが良い場所の一つ。
東京ゲートブリッジの一枚です。
この写真はゲートブリッジの下から撮ったモノです。
ゲートブリッジの下に、海釣り施設があり、
ゲートブリッジを真下から圧巻の眺めで見ることができます。
この写真でも分かるように、
トラスの継ぎ目には、ボルトが殆ど見当たらず、
溶接技術の高さが窺えます。
橋のコンセプトは「耐用年数100年を目指す橋梁」。
様々な最新技術が導入されているとのこと。
また、夜の景観も素晴らしく、
照明デザイナーの石井幹子さんがデザインした
LED照明を使った、夜間のライトアップが行われています。
来週からのスカイツリーとゲートブリッジ、
夜の照明の共演が楽しみにです。
では、次回をお楽しみに
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-17537777"
hx-vals='{"url":"https:\/\/cmsoken.exblog.jp\/17537777\/","__csrf_value":"946c6822de1614f87541d30b3f81e0c3307b4abf65160c3627a0c75f05c8c6bff3171432c0ecaf271e25f3dd32a7bd95924f32b17b8b3e7b06615475f303c49f"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">