*************************
工程管理、貴方は何系?
工程管理シリーズVol.1
*************************
おはようございます。今回から工程管理のシステムについて触れていきます。
工程管理の重要性は、今更のことと思います。
但し、どのような道具を使って管理するかはその人、その会社の考え方によって大きく異なっています。
その結果、工程管理に使う道具いわゆる管理ツール、ソフトも千差万別です。
建設業界で多く使用されているソフトも様々ですが、
そのシステムを大きく2つに分類すると以下のようになります。
1)計画系システム:
工程計画を考える上で、能率的に経済的に施工の計画を考える手助けをする機能が秀でたシステム
2)清書系システム:
考えられた工程計画を如何に関係者に分かりやすく表現するかを実現する機能が秀でたシステム
建設工事において部署や担当する立場によって必要になるシステムは異なりますが、
貴方はどちらの機能を重視されますか?
どっちの機能も必要だという意見も聞こえてきそうです。
そこで、弊社から御提供するシステム「工程アシスト」は両者を兼ね備えたシステムとなってます。
敢えて言うならば、前者(計画系の機能)に優れたシステムです。
後者は他のシステムに比べ物足りないかもしれませんが、最近のバージョンアップでほぼ追いついてます。
その機能を重視して提供する理由は、今更言うまでもなく、能率的、経済的に工程管理が出来る。
即ち原価削減につながるからです。
そこで再度伺います。貴社、貴方は何系ですか?
次回は、もう少し具体的に両者の違い等に触れていきます。